SSブログ

神経性の頭痛 常備薬として [美容・健康・ストレス]

管理人の悩み?の一つ。
たまに来る頭痛。
側頭部のやや後ろ側に痛みが走ります。

チクチクとした鈍い痛み。
痛みには波があり、治まったと思うと痛み出したりと、なかなか鬱陶しいです。
集中も出来ませんしね。

高次脳機能障害とは.jpg

神経性の頭痛。
緊張型頭痛と言われることが多いようです。

ストレスを感じたり、過度な緊張があると発症するとされています。

エックスサーバー
・緊張型頭痛の主な症状
頻度……同じような痛みが毎日起こる

痛み方……頭全体、あるいは一部が締めつけられるように痛む

痛む場所……頭全体や後頭部や首筋


家事や仕事はまぁ普通にできますが、痛みで集中が阻害されるので、少々クオリティが下がるかな、という印象です。



・緊張型頭痛の要因
緊張型頭痛は、身体的ストレスと精神的ストレスがいくつも重なることによって起こると考えられています。

身体的ストレスとは、たとえば上半身を前かがみにしたパソコン操作や、うつむき姿勢、車の運転、就寝時の合わない枕など、不自然な姿勢を長い間続けることや、体の冷えなどがこれに当たります。
そのような状態が続くと、首筋から肩にかけての筋肉が収縮し、こった状態になり、頭痛を誘発します。また、運動不足も頭痛を招きます。

家庭内でのトラブルや、仕事がうまくいかない、試験が続いているなどの精神的ストレスも、神経や筋肉の緊張を高め、頭痛の誘因となります。

管理人はおそらく精神的ストレスからくる頭痛です。
自分で言うのもアレですが、結構繊細ですし"(-""-)"



・緊張型頭痛の予防
緊張型頭痛を予防するためには、心身のストレスを上手に解消することが大切です。
趣味に没頭するなどし、しっかり気分転換する必要があります。
といっても、試験などで夜間でもなにかと拘束されている場合などは難しいですので、合間合間の休憩で気分転換するなどの工夫が必要です。

身体的ストレスの対策としては、日頃から適度な運動を心がけ、同じ姿勢を続けないように心がけることです。
仕事や勉強で長時間、机の前に座りっぱなしのことが多い人は、こまめに休憩をとって気分転換をはかり、ときどき背すじを伸ばすなどして、筋肉をほぐすように努めましょう。
1日の締めくくりに、ゆっくりとお風呂につかったり、首や肩をマッサージするのも効果的です。
ウォーキングやストレッチといった軽い運動を習慣化し、ゆったり、のんびりした時間をもつことが何よりの予防法であり、治療法でもあります。



このような頭痛は突発的です。
なので、常備薬として頭痛薬を持っておくと、いざという特にすぐさま痛みを抑えてくれます。
値段もそんなに高くないので、おススメです(^^♪

エックスサーバー

nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。